資金管理は超重要スキル


お世話になります、野田です。

今回から数通で「資金管理」についての
新しい内容についてお伝えします。

前回までの内容もいきなり100%の
理解をしようとしますとツラくなりますし
じっくりと構えて学習していきましょう!

前回までの内容でも

「相場環境のマッピング」
「先行期を狙ったエントリー」

など入口までの練習を
デモトレードで開始することはできますが

まだ出口の練習ができません。

私自身は入口(エントリー)よりも出口(損切り、利確)の
方が重要だと考えていまして

入口で多少しくっても出口が上手ければ
最終的に負けないトレードが続けられます!

入口△⇒出口〇、くらいの感覚で
トレードができればいいや、程度で考えておけば
精神的な負荷もかかりづらいですし

長期的なトータルで見てお得だと思いますよ!

さて、今回からお伝えします内容は
「資金管理」というものになります。

個人的にはこの内容が一番重要だと考えています。

詳細は後述していきますが

負けるトレーダーの大半は
この「資金管理」がきちんとできていない

ここが大きな理由となります。

ご多分に漏れず
私も資金を飛ばしてしまった時は

資金管理がきちんとできていなかった
これで大負けをしてしまいました。

ですので!

分析に直接関係がない内容に感じるかもしれませんが

超、超、超!!重要事項である

としっかり意識してご覧ください。

テキストは以下のリンクからページに飛べます。

先ずはこちらをご覧いただき
ざっくりと把握してみてください。

==========
★資金管理テキストページ★

⇒ https://fukugyou-academy.com/mypage/course/fx/1292

以前はこちらの内容の
動画講義もあったのですが

今までの動画講義の量も考えて
皆さんの負担が高くなるのを防ぐため

文章で説明できることはステップメール内で
何とか説明を完結させるようにしました。

==========

あと、テキストに記載してないのですが
超重要なことをお伝えしておきます。

資金管理には「資金量と取引量の適切なバランス」
「損切りの仕方」「ポジションサイジング」

などいくつか抑えておきたい内容があります。

次回以降で各項目については解説はしていきますが

先ず絶対「損切りの仕方」は
理解しておいていただきたいので

下記にもまた記載しておきますね。

★★★★★★★★★★★★★★★★
損切りの仕方

≪資金の−2%~5%以内で損切りする≫

★★★★★★★★★★★★★★★★

これが先ず絶対守るべき資金管理のルールです。

前回までの動画講義でもちらほら伝えてましたね。

パーセントの数値の設定は
勝率や損益率の状況で人によって変わります。

ただ、最初の半年から一年の間は
このパーセントは徹底した方がいいです。

まずは生き残る(負けづらい)
トレードができないと話にならないわけですしね!

細かい話は今回は置いておきますが

これは欧米トレーダー達であれば
最初の半年から一年は徹底的に教育される内容です。

それほどの期間みっちり教育されて
訓練を受けるのに驚きですよね。

別の言い方をすると

そんだけやらないと

「人間は損失を受け入れることなんて
 普通であれば到底できない」

ということでもありますよね笑

過去私も資金をすっ飛ばした理由が
資金管理ができてなかったからなわけですが

正直私も誰からも上記のようなルールを
教わったことないので全然知らなかったです。

で、やっぱり資金を飛ばしました。

多分当時知っていたとしても

資金管理の重要性を
身を持って知ってないので

結果は変わらなかったとは思います(悲しい)。

こういう話も知ったところで
痛みを伴って経験しないと
人間って変わらないんですよね。

だから多分私は過去知ったところで
有益な情報にできなかったはずです。

みなさんはこういう過去に
やらかしてきた人間の話を聞いて
少しでも回避できるように意識してくださいね。

それでは、今回は以上となります。
ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です